HOME > 八幡西区の家庭的保育事業所 > 家庭的保育事業 久門晶子
施設の概況
| 愛称 | 久門かてい保育園 | |
| 施設名 | 家庭的保育事業 久門晶子 | |
| 施設長名 | 久門 | |
| 施設所在地 | 〒806-0066 北九州市八幡西区若葉1丁目9-22 | |
| TEL/FAX | 093-883-7177 | |
| 事業開始日 | 平成23年11月1日 | |
| 認可年月日 | 平成27年4月1日 | |
| 連携保育所 | 黒崎保育所 | |
| 職員数 | 事業者他7名(嘱託医を除く) | |
2025年4月1日現在
保育方針
・落ち着いた温もりのある雰囲気の中で、
一人一人を大切にします。
・子どもの発達段階に応じたきめ細やかな
保育を行い、基本的生活習慣を身につけます。
・異年齢の子どもたちが関わりを通して、
互いが育ちあい思いやりの心を育みます。
一人一人を大切にします。
・子どもの発達段階に応じたきめ細やかな
保育を行い、基本的生活習慣を身につけます。
・異年齢の子どもたちが関わりを通して、
互いが育ちあい思いやりの心を育みます。

年間行事
| 4月 お花見散歩 個人懇談 | 5月 健康診断 | 6月 給食試食会 | 
| 7月 七夕 プール開き 保育士体験 | 8月 夏祭り参加 | 9月 お月見会 デイサービス慰問 | 
| 10月 運動会 ハロウィン | 11月 健康診断 七五三 芋掘り | 12月 クリスマス会 保育参加 | 
| 1月 お正月遊び お店屋さんごっこ | 2月 節分豆まき 個人懇談 | 3月 ひな祭り お別れ遠足 | 
☆毎月の行事…身体測定 避難訓練 お誕生会
☆季節野菜の植付けから収穫を楽しみます。
☆連携施設と定期的に、交流を行います。
園からのコメント
あたたかい もうひとつのおうち 久門かていほいくえんです。 
生後57日目から3歳までのとても大切な時期を子どもの気持ちに寄り添いながら、愛情いっぱいの家庭的保育で支えていきます。
一人一人の「その子らしさ」を受けとめて子どもの成長を保護者の皆様と共に見守っていきたいと思います。
Instagramをはじめました!
生後57日目から3歳までのとても大切な時期を子どもの気持ちに寄り添いながら、愛情いっぱいの家庭的保育で支えていきます。
一人一人の「その子らしさ」を受けとめて子どもの成長を保護者の皆様と共に見守っていきたいと思います。
Instagramをはじめました!
https://instagram.com/hisakado2011kateihoiku?igshid=YmMyMTA2M2Y=
 天気の良い日は、散歩や戸外遊びを楽しみます
天気の良い日は、散歩や戸外遊びを楽しみます



